メンタル不調の人、謝らない人など

あと1か月で2021年は終わりですが、なぜか今年は時間の経過が早く感じます。コロナと関係あるのでしょうか。

来年の雇用調整助成金の情報が出ましたね。12月までは現行の水準が保たれますが、1月以降は上限額が下がります。現在の上限13,500円は、1月と2月については11,000円、3月については9,000円となる模様です。だんだんと救済されなくなってきてるわけですから、第6波が来ないといいのですが・・・。

世界では感染が再び拡がっていたり、新たな変異株も見つかったりしているようですので、日本があまり酷い事態にならないことを願うばかりです。

最近はコロナが落ち着いてきてるので、当事務所に寄せられる相談も一般的なものに変わってきました。長くお付き合いしている顧問先においては、経営者に様々なアドバイスを行ったり、社内制度を見直したりしていて、それが功を奏してか、労使間の問題は少なくなっているように感じます。

しかしながら、当事務所の顧客も順調に増え続けていますし、日本人の性質もいろんな意味で変化してきているので、例えばメンタル不調で出勤できなくなった従業員さんや、人間関係が苦手で周りとうまくやっていけない従業員さんの問題など、法律的なアドバイスでは解決しそうにない、やっかいな事案が増えつつあります。

うつ病を患うといったメンタル不調の人が近年すごく増加傾向にあることは、多くの方が気づいていらっしゃると思います。こういう人の問題は、かつては単に出勤できなくなって退職していただけの事案でしたが、最近は何かにこじつけてパワハラで会社を訴えてお金を取ろうとするなど、なんとなく浅ましい人が増えてきているのが気になります。欧米の影響を受けているせいなのか、格差が拡がってきているせいなのか、原因は一つではないと思いますが、こんなタイプの人が増えている今の時代にどう対応していくか、知識をアップデートし経験を積んで対応していかなければと考えています。

また、先日テレビ朝日の朝の番組で「身の回りにいる、謝らない人」を取り上げていましたが、この「謝らない人」「謝れない人」がいることについても、以前から気になっていました。自分の非を認めたら負け、と失敗することを極端に恐れる傾向がある人などと各所で分析されていますが、「謝らない・謝れない」人たちは周りに嫌われているのでトラブルを起こした場合に円満に解決することは不可能に近いです。できれば身近にいて欲しくない存在ですが、テレビで取り上げるということは、だんだんと増えてきているのかもしれませんね。

目次