人手不足

「キャリアアップ助成金」活用例をご紹介します!

先日、子育て中パートさんの正社員転換に関するご相談を受けました。
勤務時間をフルタイム正社員より短く設定する「短時間勤務制度」を導入することで、子育てと仕事の両立を応援し人材確保につなげていきたいとのことでした。

人材確保のためには採用競争力を上げる必要があります。
近年、フルタイム正社員と同等、もしくはそれ以上の意欲や能力があるものの、長い時間は働けない人材が増えつつあることから、柔軟な働き方を実現できる制度の導入を検討する会社が増えているように感じます。

キャリアアップ助成金は、取組みの負担感と受給のハードルの高さがネックではあるものの、人手不足に悩む会社に適正に活用してほしい助成金だと思っています。

働く側はパートや契約社員で始めることでチャレンジしやすいですし、“自社にマッチした人材か” “仕事を理解して今後も活躍してくれそうな人材か”を見極めて正社員に登用することができるので、会社も強くなります。

キャリアアップ助成金には「正社員化コース」以外にも、非正規社員の処遇を改善すると受給できるコースがあります。

厚労省のリーフレットにあるように、支給申請までにやるべきことがたくさんあり、時間もかかります。
また、以下の要件は絶対です。
►資格取得等の手続き、勤怠管理、給与計算、有給管理等が法的に適正に行われていること
►就業規則、労働条件通知書、勤務シフト、出勤簿、賃金台帳の整合性がとれていること

「非正規社員にキャリアアップの道筋を作り、正社員として長く活躍してもらいたい」「非正規社員にも働きに応じて手厚い処遇をし、労働条件の魅力を高めたい」会社は、キャリアアップ助成金の活用を検討してみてはいかがでしょうか?

Y.K

人手不足問題解消の対策

人手不足の問題に悩んでいる経営者は多いと思います。求人募集をしてもなかなか人が集まらないといった声をよく聞きます。そこで当事務所では、求人募集の反応率を上げることと、採用した人材がすぐに辞めてしまわないための対策をセットにした業務を提供することにしました。

求人特設サイトの開設、求人票の見直し、職場環境やコンプライアンスのチェック、といったことを行うのですが、詳しくは以下のリンクをご覧いただければと思います。

人材不足・人材流出の問題を解消

世の中は人手不足だというのに、来年からは運送業の時間外労働の制限が現在よりもさらに厳しくなりますし、建設業に認められていた特例もなくなり、一般の業種と同様に時間外労働の限度基準が適用されます。

どちらも若年層の人材不足が懸念される業種ですので、若い人たちが働きやすいようにいろいろと改革をされていることかと思います。また、他にも人材不足の解消を目指して動かれている業種も多いことでしょう。そのような企業努力が求職者に伝わるよう、ご協力したいと考えております。