この地域(愛知県・岐阜県)に出ている緊急事態宣言もきっと延長になるのでしょうね。そうなると気になってくるのが雇用調整助成金の特例期間がいつまで続くのかということですが、同じ支給水準で3月末まで伸ばすことになりそうだとニュースは伝えていました。
延長が繰り返されている雇用調整助成金は、いつかは支給水準を段階的に下げることになっていきます。コロナの終息に合わせて終わらせていくのではなく、業種転換を迫るというシナリオも考えられているようです。


助成金・給付金も新事業の進出等を対象としたものが、どんどん出てくるのでしょうか。4月以降にまた新しい情報が入ってきそうなので、注視していきたいと思います。
12月下旬に労災給付の様式が変更になりました。印マークが印字されていないのです。脱ハンコですね。とはいえ、年末に労基署に尋ねたら「まだ押しといてください」と言われましたが・・・。
コロナは社会にいろいろな変化をもたらしますが、それによって儲かる人や得をする人ばかりではないわけです。マイナスなことが起こるなら、それを跳ね飛ばすようなたくましさを持ちたいものですし、これからの社会を築いていく子供たちに、そういう力を身に着けていって欲しいと願います。


コロナは変異していって、ワクチンもそれに合わせて開発され、また変異して、さらにワクチン作って・・・の繰り返しになり、人類はしばらくの間マスク生活から逃れられないのかもしれません。
飲みに行けなくなった分、そのお金をテレビゲームに使う人が増えてきているのしょうか。それとも転売屋さんの問題でしょうか。プレステ5はまったく手に入りません。